シンボルモニュメント

その53

ユニバーサル技能五輪大会は大盛況のうちに幕を閉じました。 そしてジャパンスキルズビレッジを覗いてくれた皆さん、ありがとうございました。 多くの皆さんに 「うわぁーすごい」、 「釘は使ってないんだって、すばらしいね」、 「俺はこれを見るためにここ…

その52

ユニバーサル技能五輪国際大会-2日目 今日も抜けるような秋晴れに恵まれた会場は大盛況っ シンボルモニュメントがあるジャパンスキルズビレッジ(ホール9)↓にもたくさんの見学者が来場してくれていますっっ と・・言うことで今日は、モニュメント製作の中心メ…

その51

ユニバーサル技能五輪国際大会開会 ついに シンボルモニュメント登場!! 技能五輪国際大会が行なわれる沼津会場は、今日15日から開場しました。ということは、いよいよシンボルモニュメントのお目見えということなんです!!! シンボルモニュメントが建つ…

その50

祝!!!その50達成 ユニバーサル技能五輪国際大会シンボルモニュメントを製作していく模様をお伝えするこのドキュメントも記念すべき50回を達成いたしました。 ということで、いろいろな方の御協力のおかげで無事モニュメントも完成することが出来ました。有難…

その49

完成した姿をお届けします!の巻 前回からの続きで、最後の部材、「格天井」をてっぺんにかぶせました。 これで遂に全ての部材が組みあがりました。こちらが組みあがったモニュメントの勇姿です。 おっと、未だ足場があります。じつは、最後の最後に、細かい…

その48

遂に完成の巻 今日は最後の仕上げ。昨日に引き続きどんどこ組上げて行きます。 だんだん「挿肘木」が長くなってきました。慎重に柱に挿していきます。まずは、横の向きから。こちらの向きの「挿肘木」が柱の中で下になって縦の向きの「挿肘木」と組み合わさ…

その47

どんどん組上げていくよの巻 柱が全て建ち上がったモニュメント。このあとは、どしどし部材を組み上げていきます。 ←ある程度組みあがった所で、柱が垂直に建っているかをチェックします。ここで使う道具は「さげふり」です。上部では柱の表面から5cm離し…

その46

柱を建てるの巻 今日は柱を立てていく様子を御紹介します。 こちらの写真は基礎になる敷鉄板から出ているアンカーの最終チェックをしている所。ここに20センチ角の大きな柱を立てていきます。 そして遂に最初の柱を建てます。 柱を建てる位置に移動し、下に6…

その45

いよいよ現場で組立る!!!の巻 と言いますか、実はもう会場内に完成してしまってます。そこで今日から、現場への搬入から完成までを数回に分けてレポートいたします。 え!なんですと?そんなのいいから早く完成した姿を見たい!ですって?慌ててはいけません…

その44

本番仮組み速報 その6 仮組み完了!! 組み上がってみると、改めて大きいですね〜。 完成しているように見えますが、まだ未完成なんですよ。早く完成した姿を見たいですね!! それは、会場でのお楽しみ!!!

その43

本番仮組み速報 その5 いよいよ姿が見えてきましたよ! 東大寺の南大門を下から見上げているかのようですね!! 高さ4.8mもあるので、当初の狙い通り、日本建築の特徴である木組を見上げて、その美しさを実感できます。 挿肘木と通肘木が縦横に規則正し…

その42

本番仮組み速報 その4 みんなで作業を分担し、力を合わせて組み上げていきます。 足場の上で組む人 下で図面を見ながら確認する人 モニュメントの上部に取り付く格天井を組む人 その表情は真剣そのものです。 組み上がった姿が楽しみですね!!

その41

本番仮組み速報 3 柱と柱が挿肘木によって繋がれていきます。柱に開いている穴には全て挿肘木が挿し通されます。すごい本数ですね〜。 柱から突き出した挿肘木に通肘木を載せて、挿肘木の先端部分を繋ぎます。 通肘木の上の挿肘木を柱へ通しているところで…

その40

本番仮組み速報 2 最初の柱が建ったら、それに続いて柱を順番に建てていきます。 柱の本数と位置を確認しておきましょう! 柱は全部で9本。平面図から分かるように、柱は全てが等間隔で建ってるわけではありません。建てる順番と位置を考えて建てていきま…

その39

本番仮組み速報 1 シンボルモニュメントの仮組みが始まっています。モニュメントの制作模様の詳細について沢山お伝えしたいことがありますが、仮組みが始まっているのでは、その様子をご紹介しないわけにはいきません。ということで、本番仮組み速報をお送…

その38

木拵え(きごしらえ) その2 その1で木拵えという作業についてお話しましたが、今回は、実際モニュメント制作に使う木材の木拵え作業をご紹介します。 まずは、「手押しかんな盤」と言う機械(通称「手押し」)で、木材の側面の1面を平らな“つるつる”面に…

その37

木拵え(きごしらえ) その1 今回は木拵えについてご紹介します。 材木屋さんから送られてくる材料は、普通は必要な大きさより少し大きな断面寸法で来ます。例えば、仕上がりの断面寸法が100mm×40mmだとすると、材木屋さんから来る材料は105m…

その36

材料を確認して、さぁ制作へ! 前回、柱についてご紹介しましたが、材料はそれだけではありません。 大量に積まれた材料は、いったいどこに使われるのでしょうか? これらは、縦横に組まれる通肘木と挿肘木になる材料です。 縦横に組まれた通肘木と挿肘木(…

その35

1/3モデル、またまた登場!! 技フェスタで1/3モデルを見逃した方、シンボルモニュメント制作ドキュメント読者の方へ嬉しいお知らせです。 1/3モデルが、日本建築専門学校で今週末行なわれる富嶽学園祭(9/22(土)・23(日))に登場します!! 1/3…

その34

いよいよ本番! お待たせしました!夏休み後の楽しい?!前期末試験を終え、シンボルモニュメントの本番制作に取り組んでいます。実はお盆明けから徐々に取り掛かっていました。そこで、また皆さんに制作模様をお伝えしていきます。 制作ドキュメント第2章 …

その33

1/3モデル組立作業記録 その3 今回は、入和組の格天井部分の作業模様についてご紹介します。 平らな場所で、格天井を組んでいきます。 組み上がった格天井を載せます。 格縁の端部をこれから切り揃えます。 最上層の格天井です。端部も切り揃えられ、載…

その32

1/3モデル組立作業記録 その2 引き続き、入和組1/3モデルの組立作業模様をお届けします。 挿肘木を柱に挿し込み、そして、その先端に通肘木を組むという作業が続きます。 そして、この様に組み上げられていきます。 検討を重ねて決定した肘木鼻のデザ…

その31

1/3モデル組立作業記録 その1 入和組1/3モデルは、いったいどのようにして組み上げられたのか?その作業の様子を覗いてみましょう!! メンバーたちが楽しそうに集まって、持っているのは何でしょうか? 「柱」です。挿肘木を挿す穴がいくつも開いて…

その30

1/3モデル組立ドキュメント その2 引き続き、入和組1/3モデルの組立の様子をご紹介します。 組み上げるにしたがって複雑になっていくこのシンボルモニュメント。完成までをお届けします。 7 8 9 10 11 12 ついに完成! 本番前のよいシミュレ…

その29

1/3モデル組立ドキュメント その1 入和組1/3モデルの組立の様子を、2回にわたってご紹介します。 1 2 3 4 5 6 下から順にほぼ中間まで組み上がってきました。 明日は完成までお届けします。お楽しみに!

その28

入和組 1/3モデル 今回は、1/3モデルを写真でご紹介します。 正面 正側面 隅部分詳細―柱から突き出す挿肘木とそれらを横方向に繋ぐ通肘木の組み合わせで、軒を深く持ち出す大仏様の特徴を表現 見上げ 格天井 1/3というけれど、どのくらいの大きさな…

その27

1/3モデル登場―WAZAフェスタ 2007 in 沼津 8月4日(土)に行なわれた、2007年ユニバーサル技能五輪国際大会100日前カウントダウンイベントで、ついに登場しました。 これが「入和組」1/3モデルです。 「日本建築専門学校生とフラワー装飾のコラボレ…

その26

1/3モデル製作 WAZAフェスタで100日前イベント?! シンボルモニュメントのデザインもほぼ決まり、施工方法などの検討をしています。 ここで重大なお知らせです。 8月4日(土)・5日(日) キラメッセぬまづ(静岡県沼津市大手町1-1-4)で行なわれる「WA…

その25

最終的な方向性が決定しました!!! 隈先生に、シンプル案(案A)とコンプレックス案(案B)のプレゼン資料を見ていただき、最終的な方向性を決めていただきました。 それでは、発表です。 2007年ユニバーサル技能五輪国際大会会場内日本展示館のシンボルモニ…

その24

リファイン案の検討に健闘! メンバーはまさにシンボルモニュメント漬けの毎日。 決定したリファイン案を発表したいところですが、今回は、メンバーたちの健闘の模様「シンボルモニュメント設計段階の詰めの作業、リファイン案の検討」をお伝えします。 どの…